法人概要・沿革

法人概要

名称 社会福祉法人ひだすき
設立 2002年
代表者 理事長 今吉秀子
所在地 〒705-0002 岡山県備前市浦伊部58-11
TEL 0869-63-0751
FAX 0869-63-0752
E-mail spfr4269@marble.ocn.ne.jp
職員数 13名
事業内容 就労継続支援B型事業、生活介護事業、日中一時支援事業、移動支援事業、福祉有償運送事業、共同生活援助事業

沿革

1976年 2月

「備前市手をつなぐ親の会」結成

1985年 1月

「備前市手をつなぐ親の会」が主体となり、備前市市民センター美術工芸室で知的障害者を対象とした備前焼作品作成などの作業訓練・生活訓練が始まる

4月 当時の備前市長 神坂篤氏により「ひだすき作業所」と命名
1986年 4月

県と市の認可を受け、市の委託作業所となる

1988年 7月 現在地(岡山県備前市浦伊部58-11)へ移転
1994年 7月 生きがい陶芸教室とひだすき作業所で備前焼窯を無料で借り受ける
9月に初窯入れ、初窯出し
2002年 5月

「社会福祉法人ひだすき」法人認可

7月 小規模通所授産施設としての「ひだすき作業所」がスタート
2005年 1月 居宅介護事業者としての「サポートセンターひだすき」がスタート
「サポートセンターひだすき」で移動支援事業を開始
2007年 9月

「ひだすき作業所」で小規通所模授産施設から就労継続B型事業に移行

2008年 6月

「サポートセンターひだすき」で福祉有償運送事業を開始

2009年 4月

「社会福祉法人ひだすき」改築竣工

8月 「ひだすき作業所」で日中一時支援事業を開始
2010年 9月

「ひだすき作業所」で就労移行支援事業を廃止、生活介護事業を開始

2018年 5月 「ひだすきホーム」竣工、共同生活援助事業開始
現在に至る
PAGE TOP